MENU

一般歯科

Medical

患者様の立場にたった
最適な治療を
虫歯の治療などで一度削ってしまった歯は、二度と元に戻らないことをご存知ですか?
被せ物や詰め物で見た目は戻せても、それらには寿命があります。
ある報告では平均5年〜8年ほどと言われており、被せ物や詰め物も完璧ではないのです。
だからこそ、中通辰川歯科医院ではMI(Minimal Intervention=最小限の侵襲)治療と呼ばれる、
なるべく削らない・抜かない、残っている健康な歯を少しでも多く残す治療に取り組んでいます。

歯周病について

*

知らない間に進行してしまう歯周病
歯周病は、日本の成人の約80%が患っていると言われており、日本人が歯を失う原因の第一位でもあります。そんな歯周病は、虫歯などとは違い、痛みなどの自覚症状がほとんどないまま進行・悪化していきます。すなわち、気がついた時にはかなり進行していることが多く、結果、抜歯しなければならないこともあるとても怖い病気なのです。
また歯周病はお口だけに留まらず、糖尿病や心臓病などの全身疾患や、流産、早産・低体重児出産との関連性も報告されています。お口の中だけの病気という認識ではなく、歯科医院での検査、歯周病菌や歯石の除去を定期的に行い、日頃からの予防や早期発見を心掛けましょう。

「歯周病は自分とは無縁」
そう思っている方も!

歯周病の症状を
チェック

  • 朝起きると、口の中がネバついている。
  • 歯を磨いた時に血が出る。
  • 口臭が気になる。
  • 歯と歯の間に食べ物などが詰まりやすい。
  • 以前に比べて歯が長くなったような気がする。
    (歯茎が下がったように見える)
  • 歯がグラグラする。浮いているような気がする。
  • 歯茎が赤く腫れたり、膿が出る。
  • 硬いものを噛むと痛んだり、噛みにくい。

一つでも当てはまる方は、
ぜひ一度歯科医院へお越しください!

歯周病はこうして進行します!
  • 歯と歯茎の間に歯垢がたまります

    歯と歯茎の間に
    歯垢がたまります

  • 歯茎が赤くなり腫れてきます

    歯茎が赤くなり
    腫れてきます

  • 歯槽骨が溶けて後退してきます

    歯槽骨が溶けて
    後退してきます

  • 歯槽骨で歯を支えられなくなります

    歯槽骨で歯を
    支えられなくなります

虫歯について

*

虫歯の原因は?
どうやって防げばいいの?
虫歯は「歯質・細菌・食べ物」の3要素に「時間の経過」が加わることで発生してしまうことがわかっています。
磨き残しなどによる歯垢(プラーク)には細菌(ミュータンス菌)が含まれています。その細菌が食べ物の糖分やタンパク質を分解することで排出される酸などが、歯のエナメル質やカルシウム、リンなどの成分を溶かしていくことで、虫歯を作るのです。
また、もともと口腔内の細菌の量が少なかったり、溶け出したカルシウムやリンなどの成分を元に戻してくれる働きを持つ「だ液」の性質が強い人は、「歯磨きをあまりしない・甘いものをたくさん食べているけど虫歯が無い」こともあります。
  • 歯質
    虫歯になりやすいかどうかを左右する歯質は一人ひとり異なりますが、歯の再石灰化を促進する「フッ化物」を利用したり、口内の汚れを落とす力も持つ「だ液」の分泌を促進するためによく噛むことで、強化することができます。
  • 糖分
    食後のお口の中は、虫歯になりやすい酸性の状態が続きます。その状態が多くなったり、続くことのないように、だらだら食いを控え、砂糖の少ないおやつを選ぶなど、バランスのとれた食生活を送ることを心がけましょう。
  • 細菌
    細菌は虫歯の原因となるため、細菌を抑制する働きを持つキシリトールやフッ化物配合の歯磨き用品を活用しましょう。歯科医院での定期的なメンテナンスも心がけ、菌の塊である歯垢(プラーク)や歯石を除去しましょう。
虫歯はこうして進行します!
  • 歯の表面に小さな虫歯ができます

    歯の表面に小さな
    虫歯ができます

  • 虫歯が神経に近くなり、冷たいものがしみます

    虫歯が神経に近くなり、
    冷たいものがしみます

  • 熱いものがしみて、ズキズキ痛みます

    熱いものがしみて、
    ズキズキ痛みます

  • 神経が死んでしまい、痛みを感じなくなります

    神経が死んでしまい、
    痛みを感じなくなります

痛みがなくなったからといって放置していると…
歯根(神経)の先に細菌と膿がたまっていくことで炎症が起き、硬いものを噛む時に痛みや違和感も感じるようになります。
まれに、そこから細菌が侵入して、全身に危害を与える危険性もあるのです。お口だけでなく身体の健康のためにも、まずは予防を重視して、それでも虫歯になってしまったら早期に発見・治療を行いましょう。

再治療を防ぐためにも

*

治療後も歯科医院へ通い、検診・メンテナンスを!
治療を終えても、歯やお口の健康に対する意識・生活習慣が今までと変わらなければ、虫歯や歯周病の再発に繋がります。
治療を繰り返すことでご自身の歯がどんどん少なくなるだけでなく、残った部分も弱くなってしまいます。
そうなってしまわないよう、天然の歯を可能な限り残せるように、治療後の予防・ケア・メンテナンスによってサポートいたします。
Medical